ハイキングコース
湯の湖一周+湯滝観光 約3km(湯滝観光も含めると約4km)ハイキングコース
湯の湖一周+湯滝観光 約3km(湯滝観光も含めると約4km)
湯の湖一周+湯滝観光 約3km(湯滝観光も含めると約4km)
所要時間:約1時間(湯滝観光も含めると1時間半)
スタート目印:日光湯元温泉内「日光湯元レストハウス」。
日光湯元温泉を拠点に、全周約2.8kmの湯の湖を1周するコースです。途中で、湯の湖から流れる湯滝を見るため、下ってゆくことができます。
湯元温泉に宿泊して、せっかく来たのだから少しでも自然の中を歩きたい、という方にお勧めなのが、湯の湖をぐるりと周るこのコースです。
温泉で癒された翌朝や、到着されてからご夕食までの時間を利用して、気軽に周ることのできるコースになっていますので、ハイキングだけでなく、散策がてら周ることもできます。
また、戦場ヶ原や小田代ヶ原から湯滝まで来て、せっかくここまで来たのだから、湯元温泉まで行ってみようという方なら、1周せずとも、右周りか左周りのどちらかだけでもコースを延長して、楽しむことができます。
日光湯元レストハウス横に、湯の湖の立て札があります。
湯の湖
周回なので、右からでも左からでもOKです。
歩いていくと所々で、湯の湖にまつわる13の問題が設置されています。ほとんどが3択問題ですので、周りながら知識を増やせます。答えが右下に出ていますので、問題を解く前に答えを見ないように注意してください。
Q&Aコース
対岸まで右回りで約1.7km、左回りで約1.3kmで、いったん国道沿いに出て、湯滝の上に到着します。
湯滝上から
上からの湯滝も十分美しいのですが、ここから下れば、湯滝を下から眺めることができます。湯滝までの歩道は、比較的急な階段と坂道になっていますので、注意しながら下りられてください。
湯滝レストハウス横の観瀑台から湯滝を眺めると、その水飛沫の凄さを間近にできますので、奥日光三名瀑の1つに名を連ねていることが頷けるでしょう。
上まで戻り、まだ通っていない方へと歩を進めてスタート地点へ戻ってゆきましょう。
湯元温泉から左周りコースは比較的平坦ですが、右周りコースは少しアップダウンがありますので、足元に注意しながら進まれてください。
湯の湖対岸から見える湯元温泉にも、また独特の味わいが感じられます。

湯の湖対岸から日光湯元
奥日光最高地点、標高約1,500mの世界を味わいつつ、自然との調和を楽しむことのできる、趣豊かなハイキングコースです。
記事:進歩!!さん